鎌倉・江の島エリア>観光スポット>史跡・記念碑>星の井 | |
鎌倉 井戸 星の井 ほしのい |
|
鎌倉市観光協会📞0467-23-3050 お問い合わせの際「エンジョイ三浦半島」を見たと伝えて頂くと幸いです。 |
この井戸は、鎌倉十井の一つで、星月夜の井、星月の井とも呼ばれています。昔、この井戸の中に昼間も星の影が見えたことから、この名がついたといわれています。 奈良時代の名僧行基は、井戸から出てきた光輝く石を虚空蔵菩薩の化身と思い、お堂を建てて虚空蔵菩薩をまつったという伝説もあります。 井戸の水は清らかで美味だったので、昭和初期まで旅人に飲料水として売られていた。 鎌倉は水が不十分で飲料水等に不自由した人々が良質の水が湧く井戸を大切にしたそうです。その良質な水が湧く井戸を鎌倉十井として伝えられてきました。その鎌倉十井とは、甘露の井、瓶の井、鉄の井、泉の井、底脱の井、六角の井、銚子の井、星月の井、棟立の井、扇の井となっている。 ほかに、五名水(甘露水、銭洗い水、梶原太刀水、金龍水(現存せず)、日蓮乞水)があります。 |
基本情報 | |
住所 | 神奈川県鎌倉市坂ノ下18-28 |
電話 | 鎌倉市観光協会 0467-23-3050 |
営業時間 | 自由 |
定休日 | なし |
拝観料 | なし |
駐車場 | なし |
交通手段 | 江ノ島電鉄極楽寺駅から徒歩7分 |
三浦半島お勧め宿 ★三浦半島の宿を探す★ |
|||
●城ケ島京急ホテル ●ホテル京急油壷観潮荘 ●鎌倉プリンスホテル ●かいひん荘鎌倉 ●湘南国際村センター |
|||
葉山ホテル音羽ノ森 観音崎京急ホテル マホロバマインズ三浦 磯料理旅館やまに |
姉妹サイト |
|||
●Enjoy家庭菜園 | |||
●Enjoy富士登山 |